島根県安来市

教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込

教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
保育
対象
  • 教育・保育施設等の利用を希望する人
  • 1号認定:3歳以上で、幼稚園等での教育を利用する小学校就学前までのお子さん(2号認定に該当するお子さんを除く)。原則として、希望すれば誰でも認定を受けることができます。
  • 2号認定:保育が必要な要件(保護者の就労、病気等により日中家庭で保育ができない)に該当し、定期的な保育を希望する3歳以上で小学校就学前までのお子さん
  • 3号認定:保育が必要な要件(保護者の就労、病気等により日中家庭で保育ができない)に該当し、定期的な保育を希望する0歳児から2歳児までのお子さん
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

幼稚園、保育施設などを利用するための手続きです。利用申込の際、教育・保育認定の申請を同時に行ってください。

手続期限

翌年4月・5月からの利用を申込する場合は、12月の市報「どげなかね」、ホームページ等で申込期限をご案内します。年度途中での利用申込は随時受け付けていますので、入所希望の1ヶ月前以降に申し込みをしてください。

手続書類(様式)

保育所・幼稚園等入所申込書兼支給認定申請書

手続に必要な添付書類

●就労(内定)証明書

「就労(内定)証明書」は勤務先で勤労の事実と就業を証明していただく書類(勤務先の証明印が必要)です。父母と必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●自営業等就労申立書

自営業(農業を含む)の場合は、自営業等就労申立書及び自営の証明書類(前年の確定申告書、営業許可証、開業届、事業のために購入した物品の納品書などの写し)を提出してください。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●復職証明書(育児休業中の方)

・産前産後休暇または育児休業の終了に伴う新規入所の場合:復職証明書
・継続入所の場合:育児休業期間中の保育を必要とする申立書および育児休業期間取得証明書

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●母子健康手帳の写しまたは出産証明書等(妊娠・出産の方)

●医師の診断書または障害者手帳等の写し(疾病・障がいのある方)

●介護等申立書(介護・看護をする方)

・介護等申立書
・介護認定証の写しまたは医師の診断書

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●在学証明書(就学の方)

・在学証明書(就学期間が確認できるもの)
・学校のパンフレットの写し等(講義・授業の日数や時間のわかるもの)

手続方法

本サービス申請後、連絡します。

関連リンク

安来市ホームページ 保育所(園)・認定こども園(2号、3号認定)の入所募集

所管部署

安来市役所 健康福祉部 子ども未来課(TEL:0854-23-3213)

根拠法律・条例等

  • 安来市子ども・子育て支援法施行細則

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ