福島県桑折町

児童手当の申請

児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求

  • オンライン申請
  • 電子署名必須

受付開始日

2023/05/01

制度
児童手当
対象
  • ・お子さんが生まれた
  • ・町外から転入した
  • ・公務員を退職した
  • ・再婚や養子縁組をした
  • ・単身赴任で海外に赴任していたが、帰国してお子さんを監護するようになった
  • ・施設や里親に入所・措置されていた支給対象児童を監護するようになった
  • ・海外で暮らしていたお子さんが転入し監護するようになった
  • ・離婚をして支給対象児童と共に現在受給している人と別世帯になった(離婚協議中の別居含む)
  • ・現在受給している人が受給できなくなったため新たに受給資格者となった(逮捕・拘禁や行方不明、亡くなったなど)
  • ・配偶者からの暴力のため支給対象児童と共に現在受給している人と別居した
  • など
手続を行う人
対象者本人
本人ができない場合は配偶者でも可

概要

児童手当等(児童手当又は特例給付をいいます。)を受給するには、受給資格および額について、住所地の市区町村長の認定を受けてください。
なお、児童手当又は特例給付の支給要件の該当性を審査するため、市町村が必要な税情報の公簿等の確認を行います。(マイナンバーを利用しての税情報照会を含む。)

手続期限

出生日や転入した日(異動日)の翌日から15日以内
児童手当等は、原則、申請した月の翌月分から支給されます。ただし、出生日や転出予定日(異動日)が月末に近い場合、申請が翌月になっても異動日の翌日から15日以内の申請であれば、申請月から支給します。申請が遅れると、遅れた月分の手当を受けられなくなることがありますので、ご注意ください。

手続書類(様式)

児童手当・特例給付認定請求書

手続に必要な添付書類

●児童の属する世帯全員の住民票の写し

正式名称
児童の属する世帯全員の住民票の写し

お子さんが申請者と異なる市区町村に居住している場合に必要となります

●留学先の在学証明書と翻訳書

正式名称
留学先の在学証明書と翻訳書

支給要件児童のうち日本国内に住所を有しないお子さんがいる場合に必要となります。

●配偶者の所得課税証明書

正式名称
配偶者の所得課税証明書

配偶者が申請者と異なる市区町村に居住している場合に必要となります。

●保護者の健康保険証のコピー

正式名称
保護者の健康保険証のコピー
必須

●保護者(受給者)名義の通帳のコピー

正式名称
保護者(受給者)名義の通帳のコピー
必須

受給者名義の振込先がわかる書類の添付が必要です。
配偶者・児童名義の通帳には振込ができません。

●児童手当・特別給付に係る海外留学に関する申立書

正式名称
児童手当・特別給付に係る海外留学に関する申立書

支給要件児童のうち日本国内に住所を有しないお子さんがいる場合に必要となります。

所管部署

健康福祉課 子育て支援係

根拠法律・条例等

  • 児童手当法第7条第1項
  • 児童手当法施行規則第1条の4

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ