山形県酒田市

保育所等入所申込書(兼支給認定申請書)

支給認定の申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
保育
対象
  • 1号認定:
  • 定期的な保育の必要がなく、教育のみを希望する満3歳から小学校就学前までのお子さん
  • 原則として、希望すれば誰でも認定を受けることができます。
  • ※入所申し込みは、認定こども園での受付となります。
  • 2号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する満3歳から小学校就学前のお子さん
  • 3号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する満3歳未満のお子さん
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

保育の必要性の認定(支給認定)を受けるための手続きです。保育所などの保育施設・保育サービスの定期的な利用を申し込む場合、支給認定を受ける必要があります。(入所申込書も兼ねています。)

手続期限

現年度の入所分:随時受付
翌年度の入所分:毎年10月1日~1か月間の一斉受付(一次受付)
※一次受付の申し込み期限後は随時受付(二次受付)となります。(一次受付分の利用調整後の調整となります。)
※1号認定の入所申し込みは、認定こども園での受付となります。

手続書類(様式)

支給認定申請書兼入所申込書

手続に必要な添付書類

●保育の必要性を証明する書類

必須

保護者の状況に応じて添付する「保育の必要性を証明する書類」が異なります。
なお、書類は、保護者それぞれについて必要となります。(保護者が2人の場合は、2つ必要となります。)

(○保護者の状況:保育の必要性を証明する書類)
○就労している場合:就労証明書
 ※同居している祖父・祖母(同一地番(住民票別世帯も含む))分についても必要
 ※自営業(個人商店・農業等)の場合は、就労証明書とともに確定申告書の控え等が必要
 ※就労証明書のひな型あり
○妊娠・出産:母子手帳または出産証明書の写し
○疾病や心身の障がい:医師の診断書、障害者手帳の写しなど
○同居または長期入院等している親族の介護・看護:
  (介護・看護を受けている親族の)医師の診断書、障害者手帳の写し、介護保険被保険者証など
○被災した場合の復旧対応:り災証明書の写し
○求職活動:ハローワーク受付票の写しなど
○保護者の就学や職業訓練:在学証明書、受講証・時間割の写しなど
※その他必要に応じて、提出を求める書類が生じることがあります。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

関連リンク

本手続きについて詳しく知りたい場合はこちら

認可保育所・認定こども園の利用申し込みについて

所管部署

健康福祉部保育こども園課

根拠法律・条例等

  • 子ども・子育て支援法
  • 酒田市保育の利用に関する規則

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ