熊本県熊本市

児童手当に係る寄附変更等の申出

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
児童手当
対象
  • 児童手当の受給者で、児童手当の寄附申出書の内容の変更または撤回を希望する人
手続を行う人
児童手当受給者 ※原則児童手当が振り込まれる口座の名義人

概要

受給者が希望する場合、児童手当の寄附申出書の内容を変更または撤回する旨を申し出ることができます。
申請の前に必ずお住まいの区の保健こども課にお問い合わせください。また申請後にもヒアリングいたしますので、日中に連絡のつく電話番号を入力してください。

手続方法

こちらの電子申請(ぴったりサービス)、郵送、窓口(各区役所保健こども課・各総合出張所)でお手続きいただけます。
内容の確認のために、後日、お住まいの区の保健こども課から連絡することがございます。

【お問い合わせ先・受付窓口】
中央区(保健こども課):096-328-2421
東区(保健こども課):096-367-9130
西区(保健こども課):096-329-6838
南区(保健こども課):096-357-4135
北区(保健こども課):096-272-1104

【受付窓口】
河内まちづくりセンター(河内総合出張所):096-276-1111
天明まちづくりセンター(天明総合出張所):096-223-1111
城南まちづくりセンター(城南総合出張所):0964-28-3111
幸田まちづくりセンター(幸田総合出張所):096-378-0172
清水まちづくりセンター(清水総合出張所):096-343-9161
龍田まちづくりセンター(龍田総合出張所):096-338-2231
託麻まちづくりセンター(託麻総合出張所):096-380-3111

所管部署

こども局こども育成部こども支援課

根拠法律・条例等

  • 児童手当法第20条

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ