埼玉県さいたま市

さいたま市介護保険在宅サービス利用者負担助成認定申請

  • オンライン申請
制度
介護保険
対象
  • 在宅サービスを利用しており、一定の低所得要件を満たす方
手続を行う人
対象者ご本人
※本人が申請できない場合は、代理人でも申請が可能です。

概要

在宅で介護保険のサービスを利用されている方で支払いが困難な方を対象に、支払った金額の一部を助成を受けるための認定申請を受け付けています。

手続期限

助成期間は、申請日の属する月の初日から、申請日の属する年度の翌年度(申請日の属する月が4月から7月までの場合は、当該年度)の7月31日までです。

手続書類(様式)

さいたま市介護保険在宅サービス利用者負担助成認定申請書

手続に必要な添付書類

●収入・資産状況申告書

正式名称
収入・資産状況申告書
必須

申告内容に事実と相違があった場合は、助成認定を取り消した上、助成を受けた額を返還していただきます。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●世帯全員の資産等が確認できる書類(預貯金通帳等)

正式名称
世帯全員の資産等が確認できる書類(預貯金通帳等)
必須

・預貯金の場合 1年間分の預貯金通帳の写し
・有価証券、投資信託の場合 残高の確認できる書類

●世帯全員の年間収入が確認できる書類(申告日の属する年の1月から12月における収入見込額)

正式名称
世帯全員の年間収入が確認できる書類(申告日の属する年の1月から12月における収入見込額)

・年金収入の場合 年金振込通知書、振込口座の通帳など
・給与収入の場合 給与支払い証明書、給与明細書など※世帯員に給与所得がある場合は必須
・仕送り等の場合 仕送りが振り込まれる口座の通帳など

確認・審査等の都合で、追加で提出を求める場合があります。

●預貯金調査に関する同意書

正式名称
預貯金調査に関する同意書
必須

資産調査を行うことについての同意書の提出が必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●介護保険被保険者証

正式名称
介護保険被保険者証

郵送の場合は写し

手続方法

本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。

<窓口または郵送の場合の提出先>
 お住いの区の区役所高齢介護課介護保険係にお願いします。
 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで 
 (土曜・日曜・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

【西 区】 331-8587 西区西大宮3-4-2
      TEL:048-620-2668 FAX:048-620-2762
【北 区】 331-8586 北区宮原町1-852-1
      TEL:048-669-6068 FAX:048-669-6167
【大宮区】 330-8501 大宮区吉敷町1-124-1
      TEL:048-646-3068 FAX:048-646-3165
【見沼区】 337-8586 見沼区堀崎町12-36
      TEL:048-681-6068 FAX:048-681-6160
【中央区】 338-8686 中央区下落合5-7-10
      TEL:048-840-6068 FAX:048-840-6167
【桜 区】 338-8586 桜区道場4-3-1
      TEL:048-856-6178 FAX:048-856-6271
【浦和区】 330-9586 浦和区常盤6-4-4
      TEL:048-829-6153 FAX:048-829-6238
【南 区】 336-8586 南区別所7-20-1
      TEL:048-844-7178 FAX:048-844-7277
【緑 区】 336-8587 緑区大字中尾975-1
      TEL:048-712-1178 FAX:048-712-1270
【岩槻区】 339-8585 岩槻区本町3-2-5
      TEL:048-790-0169 FAX:048-790-0267

関連リンク

さいたま市WEBページ

介護保険様式集(給付)

所管部署

さいたま市 福祉局 長寿応援部 介護保険課

根拠法律・条例等

  • さいたま市介護保険在宅サービス利用者負担助成事業実施要綱

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。電子署名をしなかった場合は別途本人確認書類を提出いただく場合があります。

ページトップへ