北海道南幌町

妊娠の届出

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
母子保健
対象
  • 妊娠した人が妊娠の届出の対象です。
手続を行う人
原則対象者本人

概要

医師の診察を受け、妊娠がわかったら届出をしてください。後日、母子健康手帳や妊婦一般健康診査受診票等の交付のため来所が必要です。来所時に妊娠中の状況などを確認するため、妊娠届出時のアンケートへの回答をお願いしています。回答いただいた内容は、妊娠期・出産期に受けられるサポートや情報提供を行うために利用します。

手続期限

できるだけ早めに届出を行ってください。

手続書類(様式)

妊娠届出書

手続に必要な持ちもの

医療機関から出された出産予定日が確認できる書類

手続方法

後日ご来庁いただき、手続きを行っていただく必要があります。
申請後、届出書に入力いただいた内容をもとに電話連絡いたします。

【窓口・お問合せ先等】
保健福祉課健康づくり係
保健福祉総合センター「あいくる」(南幌町中央3丁目4−26)
午前8時30分から午後5時まで (土曜・日曜・祝日を除く)
電話:011-378-5888

関連リンク

南幌町公式HPページ

https://www.town.nanporo.hokkaido.jp/health/child-care/pregnancy/

所管部署

南幌町役場 保健福祉課健康づくり係

根拠法律・条例等

  • 母子保健法第15条
  • 南幌町妊産婦健康診査事業及び母子健康手帳交付実施要綱

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ