北海道南幌町

【災害】罹災証明書の発行申請

【災害】罹災証明書の発行申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
被災者支援
対象
  • 災害によって住家等に被害を受けた方
手続を行う人
対象者ご本人又は依頼を受けた方

概要

災害による住家の被害の程度を証明する罹災証明書を発行する手続を行うことができます。

手続期限

罹災した翌日から14日以内。
期限内に提出できない理由がある場合、事前にご相談ください。

手続書類(様式)

罹災証明申請書

手続に必要な添付書類

●罹災状況が確認できる写真 罹災住家の位置がわかる地図

必須

手続に必要な持ちもの

申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)の写し

手続方法

本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
南幌町役場 税務課課税係
午前8時30分から午後5時00分まで

関連リンク

ぴったりサービスには、申請時における手続内容を掲載しています。
申請後の手続の流れやその他詳細については、リンク先から確認してください。
南幌町WEBページ

南幌町税に関する証明書の罹災証明書ページ

所管部署

南幌町役場 税務課課税係
TEL:011-398-7071(直通)

根拠法律・条例等

  • 災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第90条の2

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ