愛媛県松山市

介護保険負担限度額認定申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などの介護保険施設を利用しており、一定の低所得要件を満たす方
手続を行う人
本人または代理人

概要

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などを利用する際の居住費(滞在費)と食費の負担額軽減の支給申請を受け付けています。

手続期限

申請書を提出された日の属する月の1日に遡って認定の有効期間が開始します。

手続書類(様式)

介護保険負担限度額認定申請書

手続に必要な添付書類

●預貯金通帳等の写し

正式名称
介護保険被保険者の資産がわかるもの
必須

特定入所者介護サービス費の対象要件を確認するため、介護保険被保険者及び配偶者の資産がわかるものの提出が必要です。
 ○銀行名・支店・口座番号・名義のわかる部分(通帳の見開き部分)
 ○最終の残高(申請日の直近2カ月以内)がわかる部分
 ○年金の記帳部分
※定期預金の口座や証書、年金や高額介護サービス費等の受取口座など、漏れなく添付してください。
※有価証券をお持ちの方は、保有状況のわかる書類を添付してください。

●同意書

正式名称
預貯金調査に関する同意書
必須

介護保険被保険者の資産調査を行うことについての同意書の提出が必要です。
同意書欄の氏名は、原則自署してください。困難な場合は代筆でもかまいません。

●成年後見登記に関する登記事項証明書

正式名称
成年後見登記に関する登記事項証明書

申請者が成年後見人の場合必要です。
※「家庭裁判所の審判書(写)」で代用することも可能ですが、その場合は「確定証明書」も必要となります。

手続に必要な持ちもの

申請者のご本人確認書類
マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等

手続方法

窓口または郵送で必要書類を提出するか、マイナンバーカードによる電子申請で申請してください。

<窓口の場合の提出先>
・松山市福祉推進部介護保険課介護給付担当(市役所別館2階)
・北条支所・中島支所(そのほかの各支所では受付不可)
午前8時30分から午後5時まで (土曜・日曜・祝日を除く)

<郵送の場合の提出先>
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
松山市役所福祉推進部介護保険課介護給付担当

<マイナンバーカードによる電子申請>
本ページ下の「申請する」のボタンから手続きしてください。

関連リンク

↓介護保険負担限度額認定申請の詳細はこちら

負担限度額認定申請書(松山市ホームページ)

所管部署

松山市福祉推進部介護保険課

根拠法律・条例等

  • 介護保険法施行規則第83条の6、第97条の4

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ