東京都目黒区

住所移転後の要介護・要支援認定申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須

受付開始日

2024/11/11

制度
介護保険
対象
  • 他市町村で要支援・要介護認定を受けており、目黒区に転入してきた人
手続を行う人
対象者ご本人
※ご本人が申請できない場合は、対象者ご本人のご家族に申請を代行してもらうことができます。
※本人以外が申請する場合は、代理人、代行者のマイナンバーカードを使って手続きをしてください。

概要

他市町村から引っ越しされてきた人が、引っ越し前の市町村で受けた要介護・要支援認定を継続するための申請を受け付けています。

手続期限

転入日から14日以内に申請してください。
なお、転入日から14日を経過すると継続することができず、新規申請の扱いとなります。

手続書類(様式)

介護保険要介護・要支援認定申請書

手続に必要な添付書類

●介護保険受給資格証明書(引っ越し前の市区町村にて交付された場合)

前自治体で受けていた要介護・要支援認定に係る受給資格証明書(引っ越し前の市区町村にて交付された場合)

●医療保険加入情報がわかる書類(40歳~64歳の人のみ)

40歳~64歳の人のみ、医療保険被保険者証または、資格情報のお知らせ、資格確認書、マイナポータル上の医療保険の資格情報画面のいずれかを添付してください。

手続に必要な持ちもの

・介護保険受給資格証明書を引っ越し前の市区町村にて交付された場合には、添付してください。
添付がない場合(交付されなかった場合を含む)、マイナンバーを利用して引っ越し前の市区町村に情報照会をさせていただきます。(個人番号による自治体間連携)
・40歳から64歳の人は医療保険加入情報がわかる書類

手続方法

本フォーム、窓口または郵送で必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15
目黒区 介護保険課認定審査係(総合庁舎本館2階)

所管部署

目黒区介護保険課認定審査係

根拠法律・条例等

  • 介護保険法第36条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ