東京都中央区

介護保険負担限度額認定申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 介護保険施設を利用しており、一定の低所得要件を満たす方
  • ※詳細は、下記の関連リンク「中央区の負担限度額認定のページ」を参照してください。
手続を行う人
対象者ご本人

概要

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などを利用する際の居住費(滞在費)と食費の負担額軽減の支給申請を受け付けています。

手続期限

申請書を提出された日の属する月の1日に遡って認定の有効期間が開始します。

手続書類(様式)

介護保険負担限度額認定申請書

手続に必要な添付書類

●介護保険被保険者証

必須

介護保険被保険者証の提出が必要です。

●預金通帳 ※配偶者がいる場合は、配偶者の書類も必要です。

必須

お取引金融機関全ての預金通帳の写しを添付してください。
(1)見開き1ページ目(銀行名・口座番号・名義がわかるページ)
(2)直近2か月間の取引が確認できる記帳ページ(2か月以上変動がない場合は、
余白に「2か月以上変動なし」と記載してください。)
(3)定期預金がある場合、定期預金が確認できる記帳ページ
(4)年金を受給されている場合は、直近の年金振込みが確認できる記帳ページ
※残高が不明な場合、区から金融機関へ口座情報の照会をする場合がありますので、予めご了承ください。

●有価証券 ※配偶者がいる場合は、配偶者の書類も必要です。

有価証券の時価と数量がわかる書類の写しを添付してください。

●負債 ※配偶者がいる場合は、配偶者の書類も必要です。

借入先が発行した現在残高を証明できる書類等の写しを添付してください。
※被保険者本人及び配偶者の個人的な負債を指し、事業主における事業関係の負債は含みません。

●非課税証明書 ※本年1月1日現在、本人、配偶者又は世帯員が中央区外に居住していた場合は添付してください。

申請する年度の1月1日現在(*)、本人、配偶者又は世帯員のいずれかが中央区以外に居住していた場合、その自治体の非課税証明書の写しを添付してください。
(*)申請する年度が令和4年度(申請日:令和4年8月1日から令和5年7月31日まで)の場合は、令和4年1月1日現在となります。

●登記事項証明書 ※申請者が成年後見人の場合は添付してください。

申請者が成年後見人の場合は、成年後見開始の登記事項証明書の写しを添付してください。

手続方法

本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
 介護保険課(区役所4階)
午前8時30分から午後5時まで (土曜・日曜・祝日を除く)

関連リンク

詳しくはこちら 中央区WEBページ

中央区の負担限度額認定のページ

【重要:必ず確認してください】中央区電子申請サービス利用規約等を事前に確認し、同意のうえ申請フォームを利用してください。

(中央区HPリンク)中央区電子申請サービス利用規約等

所管部署

介護保険課事業者支援給付係
電話:03-3546-5377

根拠法律・条例等

  • 介護保険法施行規則第83条の6、第97条の4

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ