概要
児童手当等の受給者またはお子さんの氏名が変わった場合や住所・口座情報等に変更があった場合には、届出をしてください。
他の区市町村から転入された場合は、「児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求」の手続きを行ってください。
振込口座について、 児童及び配偶者名義の口座はご指定いただけません。
登録済みの公金受取口座とは、マイナポータル等であらかじめ登録している公金受取口座です。
手続期限
事由が起きたときから14日以内
手続方法
窓口、郵送及び電子申請が可能です。
詳しくは以下までお問合せください。
03-5744-1275
関連リンク
本手続きについて詳しく知りたい場合はこちら
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/teate/jidouteate/jidou.html
公金受取口座に係る制度詳細(デジタル庁のホームページ)はこちら
https://www.digital.go.jp/policies/account_registration/
所管部署
こども家庭部子育て支援課こども医療係
根拠法律・条例等
- 児童手当法施行規則第5条
- 児童手当法施行規則第6条
電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:東京都大田区
手続 :児童手当等の氏名変更/住所変更等の届出
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。