愛知県北名古屋市

教育・保育給付認定の申請

  • オンライン申請
制度
保育
対象
  • 1号認定:
  • 3歳以上で、幼稚園等での教育を利用する小学校就学前までのお子さん(2号認定に該当するお子さんを除く)。原則として、希望すれば誰でも認定を受けることができます。
  • 2号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する、3歳以上で小学校就学前のお子さん
  • 3号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する、0歳から2歳までのお子さん
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)を受けるための手続きです。保育園(保育所)などの保育施設・保育サービスの定期的な利用を申し込む場合、教育・保育給付認定を受ける必要があります。
(保育施設等の利用申込をもって、本申請を兼ねているため、この申請は不要です。)

手続期限

4月からの利用と年度の途中からの利用で期限が異なります。

手続書類(様式)

子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書

手続に必要な添付書類

●就労に関する証明

正式名称
就労証明書
別途原本の提出が必要

就労での利用申込をする場合に必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●妊娠・出産に関する書類

正式名称
妊娠申立書
別途原本の提出が必要

妊娠・出産での利用申込をする場合に必要です。

●保護者の疾病・障害に関する証明

正式名称
医師の診断書等
別途原本の提出が必要

保護者の疾病・障害での利用申込をする場合に必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●親族の介護・看護に関する証明

正式名称
介護・看護申立書等
別途原本の提出が必要

親族の介護・看護での利用申込をする場合に必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●求職活動に関する書類

正式名称
求職活動(起業準備)申立書
別途原本の提出が必要

求職活動での利用申込をする場合に必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●就学に関する証明

正式名称
在学証明書
別途原本の提出が必要

保護者の就学での利用申込をする場合に必要です。

●育児休業に関する証明

正式名称
就労証明書
別途原本の提出が必要

3歳児以上のお子さんで、育児休業での利用申込をする場合に必要です。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

手続に必要な持ちもの

手続き書類(様式)と、両親それぞれの手続きに必要な添付書類

手続方法

市役所窓口またはぴったりサービスから申請することができます。

所管部署

福祉こども部保育課

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ