概要
受給者又はお子さんの氏名が変わった場合や住所に変更があった場合には、届出をしてください。
受給者の住所の変更について、この届を提出する必要があるのは、受給者が当該市区町村内で住所を変更した場合に限られ、受給者が他の市区町村に住所を変更した場合は、受給事由消滅届を提出してください。
手続期限
事由が起きたときから14日以内
手続書類(様式)
児童手当・特例給付 氏名/住所 等 変更届
手続に必要な添付書類
●健康保険証の写し
- 正式名称
- 一般受給資格者が被用者(児童手当法第18条第1項に規定する被用者)であるときは、当該事実を明らかにすることができる書類
公的年金制度の変更により、対象者が被用者(会社員のかた)になった場合は、被用者であることを確認する必要があるため、対象者の健康保険証の写しが必要です。公的年金制度以外の変更届については、健康保険証の写しは不要です。
●児童手当支払希望金融機関の通帳もしくはキャッシュカードの写し
支払希望金融機関を変更する場合は、口座の振り込みエラーを防ぐため、受給者の支払希望金融機関の通帳もしくはキャッシュカードのコピーが必要です。
手続方法
窓口、郵送、または本フォームにて、必要書類の提出を受付しております。
<窓口又は郵送の場合の提出先>
稲沢市役所子育て支援課(稲沢市稲府町1番地)
午前8時30分から午後5時15分まで (土曜・日曜・祝日を除く)
関連リンク
詳しくはこちら 児童手当
児童手当・特例給付
所管部署
稲沢市役所子育て支援課児童家庭グループ
根拠法律・条例等
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:愛知県稲沢市
手続 :変更届
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。