宮崎県都城市

公共下水道公共ます増加設置申請書

  • オンライン申請
制度
上下水道
対象
  • 公共ますを増加設置しようとする者
手続を行う人
公共ますを増加設置しようとする者

概要

公共下水道処理区域内において、公共ますを増加設置しようとするもの。
事前に下水道課への相談が必要です。
新設等に要する費用は、設置者が全額負担いたします。
手続きは市に申請後、下記事項について検討の上、諾否を決定いたします。
(1)排水施設の構造が下水道法(昭和33年法律第79号。以下「法」という。)及び都城市公共下水道条例(平成18年条例第239号。以下「条例」という。)に定める基準に適合していること。
(2)排水施設から排除される下水の水質が法及び条例に定める基準以内のものであること。
(3)排水施設の接続後、公共下水道の維持管理に支障がないこと。

手続期限

事前に下水道課に相談の上、申請を行ってください。(下水道課0986-23-5921)

手続書類(様式)

公共下水道公共ます増加設置申請書(様式第1号)

手続に必要な添付書類

●現況写真(下水道の接続イメージを含む。)

正式名称
現況写真
必須 別途原本の提出が必要

下水道本管と公共ますの接続イメージを含んだ現況写真を添付してください。

●排水設備の位置図

正式名称
排水設備の位置図
必須 別途原本の提出が必要

公共枡の位置及び配管の計画がわかるもの。
※既存の公共桝は「黒◎」、新設の公共桝は「赤◎」で記入してください。

●平面図及び断面図

正式名称
別紙1
必須 別途原本の提出が必要

公共ます及び取付管の構造及び舗装復旧断面がわかるものを添付してください。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

手続方法

本フォームにより申請可能
※事前に下水道課へご相談ください。(電話0986-23-5921)

所管部署

上下水道局 下水道課(0986-23-5921)

根拠法律・条例等

  • 都城市公共下水道公共ますの増加設置に関する要綱第3条

ページトップへ