概要
開発予定地が「周知の埋蔵文化財包蔵地」に該当するか確認することができます。
手続期限
随時対応。
照会受付後、担当者が結果のご連絡をいたします。
手続書類(様式)
周知の埋蔵文化財包蔵地の照会
手続に必要な添付書類
●開発予定地位置図(地図・字図等)
- 正式名称
- 開発予定地位置図(地図・字図等)
必須
開発予定地の範囲を囲んだ地図等を添付してください。電子申請ではJPG等画像データ推奨(200dpi・3MB以上推奨)。PDF不可。
手続に必要な持ちもの
開発予定地位置図
手続方法
窓口
FAX:(0986)23-9549
E-mail:culture@city.miyakonojo.miyazaki.jp
関連リンク
文化財所在の有無について(照会)について詳しくはこちら
文化財所在の有無について(照会)
所管部署
都城市教育委員会文化財課 埋蔵文化財担当
TEL:0986-23-9547
根拠法律・条例等
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:宮崎県都城市
手続 :周知の埋蔵文化財包蔵地の照会
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。