概要
皆さんに市が持っている情報を公開(開示)して、市政への参加と開かれた市政の一層の推進を図るのがねらいです。
【請求できる公文書】
実施機関の職員が作成したり、取得した文書、図画、写真や電磁的記録などで、組織的に用いるものとして保有しているもの
【実施機関】
・ 市長 ・ 教育委員会 ・ 選挙管理委員会 ・ 公平委員会 ・ 監査委員 ・ 農業委員会 ・ 固定資産評価審査委員会 ・ 議会
【開示できない情報】
・ 個人に関する情報
・ 法人等の事業に関する情報
・ 犯罪の予防等公安に関する情報
・ 国等との協力・信頼関係に関する情報
・ 意思形成過程にある情報
・ 事務事業の執行に関する情報
・ 法令等で開示できないとされている情報
手続書類(様式)
公文書開示請求書(様式第1号)
手続方法
情報公開等受付窓口(市役所本館3階)で所定の請求書を提出してください。郵送、ファックスまたはメールによる提出もできます。
【住所】 〒571-8585 大阪府門真市中町1番1号 門真市役所総務部総務課文書法規グループ
【FAX】 06-6905-3264
【E-mail】 soumu@city.kadoma.osaka.jp
関連リンク
門真市情報公開制度について、詳しくはこちら
門真市 情報公開制度
所管部署
門真市総務部総務課文書法規グループ
根拠法律・条例等
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:大阪府門真市
手続 :公文書開示請求
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。