茨城県水戸市

妊娠届

妊娠の届出

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
母子保健
対象
  • 医療機関で妊娠が確認された人
手続を行う人
対象者本人及びその家族

概要

医療機関で診察を受け、妊娠がわかったら届出をしてください。母子健康手帳を交付します。

手続書類(様式)

妊娠届

手続に必要な持ちもの

<個人番号カードを持っている場合>
個人番号カード

<個人番号カードを持っていない場合>
次の1.2の両方をお持ちください
1.個人番号通知カード、または個人番号が記載された住民票の写しなど
2.本人確認できるもの(運転免許証やパスポートなど)

手続方法

1.窓口
・水戸市役所 本庁舎1階 母子健康手帳窓口
・常澄保健センター
・内原保健センター

2.電子申請(電子申請の際はマイナンバーカード必須)が可能です。
母子健康手帳と妊産婦・乳児健康診査受診票等を交付するため、水戸市役所等に来所していただく必要があります。(郵送はしていません)。来所日時等詳細については、後日子育て支援課(029-350-1216)から連絡いたしますので、ご対応をお願いします。

関連リンク

本手続きについて詳しく知りたい人はこちら

https://www.city.mito.lg.jp/site/kosodate/5548.html

所管部署

こども部 子育て支援課
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1号 水戸市役所 本庁舎2階
TEL 029-350-1216

根拠法律・条例等

  • 母子保健法第15条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ