概要
介護保険の認定を受けている人が、その心身の状況や住宅の状況に照らし、手すりの取り付け等の住宅改修を行う場合に申請を受け付けています。
手続期限
改修工事終了後、すみやかに手続きをお願いいたします。
手続書類(様式)
住宅改修費支給申請書
手続に必要な添付書類
●当該申請の住宅改修費に係る領収書
必須 別途原本の提出が必要
原本の確認が必要です。(窓口では原本を提示いただければ、こちらでコピーします。郵送の場合は、後日返却します。)
●改修後の工事完了写真
必須
施工箇所がわかるように撮影されたものが必要です。
手続に必要な持ちもの
申請者の本人確認書類
マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等
指定介護支援事業者等が代行して申請する場合:代理権の確認に必要な書類
手続方法
オンライン申請もしくは、窓口・郵送にて提出ください。
まず上記の必要な添付書類をご確認・準備いただき、画面下の「申請する」ボタンを押していただき、フォーム入力のあと、入力済みの申請書を印刷していただき、添付書類と一緒に窓口もしくは郵送で提出ください。
もしくは来庁時に記載いただくことも可能です。
【窓口】介護福祉課(市役所1階⑦番窓口)
【宛先】〒773-8501徳島県小松島市横須町1番1号
※内容等に不備があれば連絡等をさせていただく場合があります。
所管部署
小松島市保健福祉部介護福祉課
電話:0885-32-3507
根拠法律・条例等
ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。
なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、
その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:徳島県小松島市
手続 :居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。