石川県野々市市

酒類販売業(製造)免許申請用の証明

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
対象
  • 納税義務者本人
手続を行う人
納税義務者本人

概要

〇酒類販売業(製造)の免許申請用に市税等の滞納がないことを証明する書類です。
〇滞納がある場合は発行できません。
〇決済を確認後、証明書を郵送にてお送りします。
〇発行手数料1通200円です。

手続に必要な添付書類

●送付先が確認できる書類

住民登録地以外への送付を希望される場合や、氏名が変更されている場合に必要です。運転免許証などお住まいの場所と氏名を確認できるものを添付してください。

手続に必要な持ちもの

〇マイナンバー(個人番号)カード
〇スマートフォンまたはパソコンとICカードリーダー
※スマートフォンやICカードリーダーは、マイナンバーカード読み取りに対応したものをご準備ください。
※申請時に以下の暗証番号の入力が必要となります。
・利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の暗証番号)
・署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の暗証番号)

手続方法

①申請者情報等を入力し、必要な場合は書類を添付し申請してください。
②市が申請内容を確認後、決済金額の決済依頼URLを通知します。
 (通知は、1~2日程度以内。ただし、土・日曜日、祝日、年末年始を除く。)
③マイナポータルにログインし、決済依頼URLから決済を完了してください。
④市が決済を確認後、証明書を原則申請者ご本人の住民登録地に郵送します。
※住民登録地以外に郵送を希望される場合は、住所と氏名が確認できるものを写真で添付してください。
 勤務先などへの郵送はできません。
 【確認書類】運転免許証など郵送先の住所が確認できるもの
※普通郵便を選択された場合、市が準備した封筒に折り曲げて郵送します。
※普通郵便を選択された場合、送料は市が負担します。ただし、送付方法を指定(レターパック等)した場合は送料もあわせて請求します。
※複数の証明書を申請する場合は、証明書毎に手続きが必要になります。同時に発行できる場合は、まとめて郵送します。
※決済URLの有効期限は15日です。お支払いを確認できない場合は申請を取り下げたものとみなします。
※申請内容についてお問い合わせをする場合がありますので、日中連絡の取れる連絡先を記入してください。
※窓口又は郵送での申請も可能です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

関連リンク

市税に関する証明

所管部署

野々市市役所総務部税務課
納税係
076-227-6041

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ