概要
【新規申込み・転園希望のお子様が対象です。】
保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)を受けるための手続きです。保育所(認可保育所)・認定こども園などの保育施設・保育サービスの定期的な利用を申し込む場合、教育・保育給付認定を受ける必要があります。
※電子申請は、令和7年度申込み期間内(9/18~10/2)に限ります。
手続期限
※年度の途中からの入園を希望される場合も同じ期間に申し込みください。
※野々市市外にお住まいで転入予定の方につきましては、①既に引っ越し予定先の住所が決定しており、②必ず令和7年3月31日までに転入を約束できる方のみ申請可能となります。「現住所」の回答項目には野々市市の住所をご入力ください。
手続書類(様式)
教育・保育給付認定申請書(兼施設利用申込書)
手続に必要な添付書類
●「就労証明書」、「 保育を必要とする申立書」、「 罹災証明書」、「 母子手帳の写し」、「 その他添付書類※」 ※下記添付の『保育を必要とする要件一覧』を参照
- 正式名称
- 「就労証明書」、「 保育を必要とする申立書」、「 罹災証明書」、「 母子手帳の写し」、「 その他添付書類※」 ※下記添付の『保育を必要とする要件一覧』を参照
必須
・就労証明書…父または母の保育を必要とする事由が、就労の場合に必要です。
・保育を必要とする申立書…父または母の保育を必要とする事由が、求職、就学、介護・看護、疾病・障害の場合に必要です。※1
・罹災証明書…父または母の保育を必要とする事由が、災害の場合に必要です。
・母子手帳の写し…母の保育を必要とする事由が、出産の場合に必要です。※2
※1 保育を必要とする理由が就学、介護・看護、疾病・障害の場合は、保育を必要とする申立書に加えて、下記添付の『保育を必要とする要件一覧』に記載された書類の添付が必要となります。ただし、求職要件での新規入所は4月入所のみの受付となります。
※2 母子手帳の出産予定日が分かるページの添付が必要です。
手続に必要な持ちもの
窓口で手続きを行う場合には別途各自治体窓口にお問い合わせ下さい。
手続方法
後日ご来庁いただき、手続きを行っていただく場合があります。画面下の「申請する」ボタンを押していただき、フォーム入力のあと、入力済みの申請書を印刷していただき提出することも可能です。
所管部署
健康福祉部子育て支援課
根拠法律・条例等
- 野々市市子ども・子育て支援法施行細則 第3条
- https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrJbF01/init?jctcd=8A80544991&houcd=H427902100017&no=1&totalCount=2&jbnJiten=5060917
電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:石川県野々市市
手続 :【令和7年度】保育施設等の利用申込(教育・保育給付認定の申請にて手続きをかねております)
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。