概要
消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置に係る工事が完了した場合に届け出る手続きです。
手続期限
消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置が完了した日から4日以内
手続に必要な添付書類
●別添資料
- 正式名称
- 消防用設備等に関する図書、消防用設備等試験結果報告書等
必須
消防用設備等(特殊消防用設備等)の設置届出に係る必要な書類です。
手続方法
1.電子申請の場合
下部の「申請する」ボタンを押下して、申請画面に進んでください。
2.窓口に提出する場合
管轄の消防署に自衛消防訓練通知書を持参してください。
副本が必要な場合は、2部(正本・副本)提出してください。
3.郵送する場合
管轄の消防署に自衛消防訓練通知書を郵送してください。
副本が必要な場合は、2部(正本・副本)を提出してください。
副本返却のため、宛名を記入し必要な金額の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
〒824-0005 福岡県行橋市中央1丁目9番9号
行橋市 消防本部
Tel:0930-25-2325
Fax:0930-26-3074
所管部署
行橋市消防本部
根拠法律・条例等
- 消防法第17条の3の2
- 消防法施行規則第31条の3
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:福岡県行橋市
手続 :消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。