福岡県那珂川市

支給認定申請兼保育施設等の利用申込

支給認定申請兼保育施設等の利用申込

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
保育
対象
  • 児童と保護者が市内に居住しており、保護者(両親)が下記のいずれかの事由にあてはまる方
  • ・就労している
  • ・妊娠中または出産後間がない
  • ・疾病・負傷・障害等がある
  • ・同居の親族を常時介護または看護している
  • ・求職活動している
  • ・就学している
  • ・虐待やDVのおそれがある
  • ・災害の復旧に当たっている場合
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

平日の日中保育をすることができる保護者がいない児童について、保育の必要性を認定した後、保育施設等の利用調整を行います。

手続書類(様式)

支給認定申請書 兼 施設利用申込書 
※利用申込児童1人につき1枚の提出が必要です。
【2号認定用】 満3歳以上で、保育の必要性「あり」の人
【3号認定用】 満3歳未満で、保育の必要性「あり」の人

手続に必要な添付書類

●就労

正式名称
就労証明書
別途原本の提出が必要

保育の利用を必要とする事由が「就労のため」の人
※会社にお勤めの人は、勤務先から証明をもらってください。

●口座振替依頼書

正式名称
口座振替依頼書
別途原本の提出が必要

【0歳~2歳児クラスのみ】
※金融機関に提出する必要はありません。

●幼稚園等在園(見込)証明書

正式名称
幼稚園等在園(見込)証明書
別途原本の提出が必要

保育施設等を利用する児童のきょうだい児で、認可幼稚園や認定こども園、児童福祉法で定める障害児通所施設等を利用する児童がいる場合、提出が必要。
※令和5年4月以降に在園している証明

●マイナンバー(個人番号)申告書

正式名称
マイナンバー(個人番号)に関する書類

利用申請時点で住所地が市外の世帯員がいる場合、提出が必要です。
市外から転入する人や、市外に単身赴任している家族のみご記入ください。

手続に必要な持ちもの

・銀行に届出した印鑑

【利用申請時点で住所地が市外の世帯員がいる場合】
・マイナンバー(個人番号)確認書類:マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが表示された住民票等をマイナンバー申告対象者全員分面接時に提示してください。
・本人確認書類(顔写真付き):申告内容確認のため、保護者(面接者)の本人確認を行います。運転免許証、パスポート等の顔写真付き身分証明を面接時に提示してください。

手続方法

手続きを行う場合には別途各自治体窓口へお問い合わせください。窓口にて説明を行います。

所管部署

那珂川市健康福祉部子育て支援課

根拠法律・条例等

  • 子ども・子育て支援法

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ