概要
妊娠初期の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが「先天性風しん症候群」という病気にかかってしまうことがあります。耳が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気がある、発達がゆっくりしているなど、赤ちゃんがそのような生まれつきの病気にならないよう、家族みんなで風しんの予防接種を受けることが大切です。
春日市では、対象者で風しん抗体検査を受けて抗体価が低かった場合は、1人につき1回、補助を受けることができます。
手続期限
予防接種日から1年以内
手続書類(様式)
春日市先天性風しん症候群予防対策のための風しん予防接種補助金交付申請書兼請求書
手続に必要な添付書類
●風しん抗体検査結果で抗体価が低いことを証明する書類(検査日及び結果が分かるもの)
必須
●接種者名、予防接種の種類、かかった費用が分かる領収書
必須
診療明細書だけでは申請できません。必ず領収書を添付してください。
●通帳など振込先が分かるもの(申請者名義に限る)
必須
●妊婦などの配偶者または同居者の場合は、妊婦などの抗体価が低いことを証明する書類(抗体検査未実施の場合は不要)
手続方法
窓口、郵送、もしくは電子申請で受け付けています。
関連リンク
春日市ウェブサイト内、風しん予防接種のページに飛びます。
風しん予防接種
所管部署
子育て支援課 母子保健担当
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:福岡県春日市
手続 :風しん予防接種(補助金交付申請)
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。