概要
登別市内から他の市町村へ住所を変更する場合に転出届が必要です。
転入先の市役所、区役所または町村役場での手続きに必要な「転出証明書」を交付します。
この届出は、あらかじめ引越しする前にすることとなっています。
手続書類(様式)
住民異動届
手続に必要な添付書類
●住民異動届
(適宜入力してください)
手続に必要な持ちもの
・届出人の本人確認ができるもの(官公署が発行した免許証・マイナンバーカードなどで、本人の顔写真つきのもの1点。無い場合は、健康保険証・介護保険証・年金手帳など2点。)
手続方法
【 窓口で手続きする場合 】
住民異動届に必要事項を記入して提出してください。
[届出期間]
特に定められた期間はありませんが、あらかじめ引越しする日以前に済ませることとなっています。
[届出人]
転出する方又は同一世帯の方
上記以外の委任を受けた方(委任状が必要です。)
[届出場所]
登別市役所市民サービスグループ
(登別市中央町6丁目11番地 TEL 0143-85-1855)
鷲別支所(登別市鷲別町3丁目3番地4 TEL 0143-86-6111)
登別支所(登別市登別東町3丁目6番地7 TEL 0143-83-1131)
【 郵送で手続きをする場合 】
住民異動届に必要事項を記入し、返信用封筒(切手貼付)及び本人確認できるもの(上記参照)の写しを同封し、郵送してください。
[送付先]
〒059-8701 登別市役所 市民サービスグループ
(各支所では郵送での交付申請は受付していません。)
【注意】転出に伴い国民健康保険、介護保険、児童手当などの手続きのため、窓口に来ていただく必要がある場合もあります。
【住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードを利用した転出】
住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方は、転出証明書の交付を受けなくても、あらかじめ登別市に郵送で転出届を行い、引っ越し先の市役所、区役所または町村役場窓口に住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードを持参し転入届を提出することにより手続きが完了します。このため住所異動のために窓口へ行くのが、転入時の1回で済みます。
※住み始めた日から14日または転出予定日から30日を超えて転入届をする場合には、通常の転入手続きとなりますので、転出証明書が必要となります。
所管部署
〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地
市民生活部 市民サービスグループ 市民窓口担当
電話:0143-85-1855
FAX:0143-85-7674
shiminka@city.noboribetsu.lg.jp
申し訳ありませんが、マイナンバーカードをお持ちでない場合は電子申請ができません。マイナンバーカードの申請はこちら(外部サイト
)を確認してください。
マイナポータルアプリは、本ページ下部の「動作環境」ページからインストールしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:北海道登別市
手続 :転出届
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。