静岡県沼津市

教育・保育給付認定申請

教育・保育給付認定の申請(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書)

  • オンライン申請
制度
保育
対象
  • 1号認定:
  • 3歳以上で、幼稚園等での教育を利用する小学校就学前までのお子さん(2号認定に該当するお子さんを除く)。原則として、希望すればだれでも認定を受けることができます。
  • 2号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する、3歳以上で小学校就学前のお子さん。
  • 3号認定:
  • 保育が必要な要件に該当し、定期的な保育を希望する、0歳から2歳までのお子さん。
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

子ども・子育て支援新制度による給付を受ける幼稚園や認可保育所、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育・家庭的保育・居宅訪問型保育・事業所内保育)を利用するには、「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。

手続期限

1号認定申請は各施設、2号・3号認定申請は沼津市こども未来創造課に提出してください。


保育施設等の利用申込み(2号・3号認定申請を含む)の締め切り
・年度途中の入園の締切日は、入園を希望する月の前月15日(休日の場合は前開庁日)です。
4月入所の締切日は、上記締切日とは異なりますので、沼津市子育てポータルサイトをご確認下さい。
(例年9月下旬に掲載しています。)
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/kyoiku/kosodate/topics/nyuusho/index.htm


郵送で提出する際は、締切日までに沼津市こども未来創造課に必着でお願いします。
なお、書類に不備のある場合は受付できません。

手続書類(様式)

教育・保育給付認定申請書

手続に必要な添付書類

●手続きに必要な添付書類

●手続きに必要な添付書類については「保育施設の利用申込み」の申請に添付してください
沼津市の子育てポータルサイト「保育所等利用申込みのご案内」に申請に必要な添付書類を載せてありますのでそちらをご確認の上、保育施設の利用申込みの電子申請へまとめて添付してください。

手続に必要な持ちもの

(窓口で手続きを行う場合)
申請者の写真入身分証明書1点または身分証明書2点、児童本人・父・母のマイナンバー通知カード又は個人番号カード

(電子での申請の場合)
マイナンバーカード、ICカードリーダー

(郵送の場合)
申請者の写真入身分証明書1点または身分証明書2点のコピー、児童本人・父・母のマイナンバー通知カード又は個人番号カードのコピーを同封してください。

手続方法

保育施設の利用申込みをされる方(2号・3号)は、下記リンクに掲載されている「保育施設利用申込みのご案内」をよくお読みいただき、手続きをしてください。

郵送の場合は、締切日までに沼津市こども未来創造課に必着でお願いします。なお、書類に不備のある場合は受付できません。

*郵送による申請及び電子申請をされた方は、後日電話での内容確認や、窓口にお越しいただく場合があります。

関連リンク

保育施設利用申込みのご案内

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/kyoiku/kosodate/topics/nyuusho/index.htm

所管部署

市民福祉部 こども未来創造課

根拠法律・条例等

  • 沼津市子ども・子育て支援法施行細則第3条
  • http://www.city.numazu.shizuoka.jp/d1w_reiki/index.htm

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ