静岡県袋井市

【随時申込】令和6年度 保育園、認定こども園等の入所申込(支給認定の申請)

【随時申込】令和6年度 保育園、認定こども園等の入所申込(支給認定の申請)

  • オンライン申請
制度
保育
対象
  • 令和6年度に袋井市内の保育所(園)、認定こども園(保育部)、小規模保育事業の入所を希望する方
  • ※袋井市外の施設を希望される場合は、電子申請の対象外です。子ども未来課窓口にてお申込みください。
手続を行う人
対象となるお子さんの保護者

概要

子ども・子育て支援新制度による給付を受ける幼稚園や認可保育所、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育・家庭的保育・居宅訪問型保育・事業所内保育)を利用するには、「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。
また、受けようとする認定に応じて添付書類の有無と種類が異なります。詳しくは、提出する市区町村に確認してください。

手続期限

4月からの利用と年度の途中からの利用で期限が異なります。詳しくは、提出する市区町村に確認してください。

手続書類(様式)

支給認定兼保育所等入所申込申請書(児童台帳)、家庭状況確認シート

手続に必要な添付書類

●申請保護者の身分証明書(顔写真付き証明書は1点、写真がない証明書は2点)

必須

【重要】健康保険証を添付する場合は、「番号」「記号」が見えないように、必ずマスキングをしたうえで写真を撮影しアップロードしてください。
顔写真付き証明書の例(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード等)、写真がない証明書の例(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書等)、顔写真がない証明書は2つを1枚の写真として撮影して添付してください。

●保護者1の就労証明等保育を利用する必要がある証明書(就労就労証明書、保育の実施申立書兼誓約書、診断書、障がい者手帳、学生証、在学証明書等)

必須

保護者が就労(予定も含む)の場合に必要です。就労証明書の太枠内は就労先で記入してもらってください。

●保護者2の就労証明等保育を利用する必要がある証明書(就労就労証明書、保育の実施申立書兼誓約書、診断書、障がい者手帳、学生証、在学証明書等)

保護者が就労(予定も含む)の場合に必要です。就労証明書の太枠内は就労先で記入してもらってください。

●入所を希望する児童及び児童の父親・母親のマイナンバー(個人番号12桁)がわかるもの。

マイナンバーカード(裏面)、個人番号通知カード等

●父方祖父(同居)の就労証明書等

70歳未満の同居祖父母が就労、疾病、求職活動等の場合は提出してください。

●父方祖母(同居)の就労証明書等

70歳未満の同居祖父母が就労、疾病、求職活動等の場合は提出してください。

●母方祖父(同居)の就労証明書等

70歳未満の同居祖父母が就労、疾病、求職活動等の場合は提出してください。

●母方祖母(同居)の就労証明書等

70歳未満の同居祖父母が就労、疾病、求職活動等の場合は提出してください。

●その他の書類

その他に提出が必要な書類がある場合は(転入先の住所がわかる書類、課税証明書等)、提出してください。

関連リンク

袋井市ホームページ、令和6年度保育所等の入所申込のページのリンクです。

令和6年度 保育所等の入所申込

所管部署

袋井市教育委員会子ども未来課施設運営係

根拠法律・条例等

  • 袋井市子ども・子育て支援法施行細則

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。電子署名をしなかった場合は別途本人確認書類を提出いただく場合があります。

ページトップへ