京都府長岡京市

(令和6年度)放課後児童クラブ入会申請

  • オンライン申請

受付期間

2024/03/21 - 2025/03/31

制度
放課後児童クラブ
対象
  • 市立小学校に在学する新1年生から新4年生までの児童
  • ※市外の小学校に在学する児童(市内在住)については、別途ご相談ください。
手続を行う人
入会希望児童の保護者

概要

放課後児童クラブを利用するには、年度ごとに申請が必要です。
放課後児童クラブは、保護者が就労やその他の事情のため、昼間に家庭で保育ができない児童に対して、放課後の健全育成を図ることを目的として開設しています。

手続期限

4月当初入会の場合:(継続入会)令和5年11月13日から24日まで、(新規入会)令和5年11月26日から12月1日まで
年度途中入会の場合:入会の日の14日前まで

手続書類(様式)

放課後児童クラブ入会申請書、児童状況調査票、提出書類チェックリスト

手続に必要な添付書類

●保育が必要となる旨の証明書(世帯全員分)

正式名称
世帯全員分の保育が必要となる旨の証明書(就労証明書・在学証明書・医師証明書・母子手帳のいずれか)
必須

保育が必要となる旨の証明書には、65歳未満の全ての世帯員の次の書類が必要です。(在学している子は除きます。)
・就労証明書(就労している人全員)
・在学証明書(子の証明は除く。)
・医師証明書(介護保険被保険者証、介護の場合は申立書が必要な場合があります。)
・母子手帳(母親の氏名、出産予定日が分かる箇所)

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●(転入された場合のみ)転入された人の課税(非課税)証明書

正式名称
(転入された場合のみ)転入された人の課税(非課税)証明書

令和5年1月1日現在で、本市に住民登録がない人は、令和5年度の課税(非課税)証明書。課税(非課税)証明書が提出できない人は、年間収入申告内容の入力が必要です。

●(生活保護を受給されている場合のみ)受給者証(写)または決定通知書(写)

正式名称
(生活保護を受給されている場合のみ)受給者証(写)または決定通知書(写)

生活保護を受給されている方は添付してください。

●その他の添付書類

正式名称
保育が必要となる旨の証明書以外の添付書類

保育が必要となる旨の証明書類以外で次の書類があれば添付してください。
①ひとり親で調停中の場合 裁判所からの通知書等
②変則勤務の場合 シフト表
③その他

手続に必要な持ちもの

市ホームページや入会案内をご覧ください。

手続方法

・本サイトから申請してください。(※対面でも手続き可能です。)
・年度途中での入会申請は、随時行っています。申請書の受付をしてから2週間程度で入会することができます。
・必要書類が不足している場合、必要書類の内容に不備がある場合は受付できませんので、期間に余裕をもってお手続きください。
・月途中からの入会でも、協力金は日割り計算による減額ができませんので、ご了承ください。

関連リンク

放課後児童クラブについて詳しくはこちら

放課後児童クラブ育成事業の市ホームページ

所管部署

長岡京市教育委員会 生涯学習課 放課後児童クラブ担当
電話 075-955-9546
ファクス 075-955-9526
メール syougaigakusyu@city.nagaokakyo.lg.jp

根拠法律・条例等

  • 児童福祉法第6条の3

ページトップへ