京都府宮津市

居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 居宅要介護(要支援)被保険者が、特定(介護予防)福祉用具販売に係る指定(介護予防)居宅サービス事業者から当該指定に係る居宅(介護予防)サービス事業を行う事業所において販売される特定(介護予防)福祉用具を購入したときは、当該居宅要介護(要支援)被保険者に対し、居宅介護(介護予防)福祉用具購入費を支給します。
手続を行う人
対象者ご本人

概要

介護保険の認定を受けている方が、介護保険の指定を受けた福祉用具販売事業所で、入浴や排泄等に用いる福祉用具(貸与になじまない性質のもの)を購入する場合に申請を受け付けています。

手続書類(様式)

■ 介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書
  介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書(PDFファイル)

手続に必要な添付書類

●当該申請に係る特定(介護予防)福祉用具の購入に係る領収書(原本又は写し)

正式名称
当該申請に係る特定(介護予防)福祉用具の購入に係る領収書(原本又は写し)
必須

特定(介護予防)福祉用具の購入を確認するため、領収書の提出が必要です。

●当該申請に係る福祉用具のパンフレット、カタログ等の写し

正式名称
当該申請に係る福祉用具のパンフレット、カタログ等の写し
必須

マーカー等により購入した商品が判断できるようにしてください。

手続に必要な持ちもの

■ 申請者のご本人確認書類
 (1)マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等(個人番号カード、通知カード、個人番号付き住民票のいずれか)
 ■ 窓口に来られる人の確認書類
 (1)運転免許証、健康保険証、個人番号カード等のいずれか

手続方法

本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
 〒626-8501 宮津市字浜町3012番地
 健康・介護課 介護給付係

 窓口は、宮津市福祉・教育総合プラザ4階にあります。
 受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

所管部署

宮津市健康・介護課

根拠法律・条例等

  • 介護保険法施行規則第71条、第90条

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ