岡山県早島町

児童扶養手当の現況届の事前送信

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
児童扶養手当
対象
  • 児童扶養手当現況届提出対象者は、現在児童扶養手当を受給している人(全額支給が停止されている人を含みます。)です。
手続を行う人
受給者本人のみ

概要

現況届は、前年の所得や家族状況などを確認するための届出です。児童扶養手当を受けている人が継続して手当を受給する場合には、面談が必要です。

手続期限

毎年8月1日から8月31日までの間

手続書類(様式)

児童扶養手当現況届

手続に必要な添付書類

●養育費等に関する申告書(現況届用)

正式名称
養育費等に関する申告書(現況届用)
別途原本の提出が必要

申告書については、面談の際に記入いただきます。

●16歳以上19歳未満の控除対象扶養親族に関する申立書

正式名称
16歳以上19歳未満の控除対象扶養親族に関する申立書
別途原本の提出が必要

申立書については、面談の際に記入いただきます。

●その他、受給者・児童・配偶者・扶養義務者の状況によって調査書や証明書等の提出が必要となることがあります。

正式名称
その他必要書類

必要書類の案内については、7月中に郵送で届く現況届のご案内にてお知らせします。

手続方法

具体的な手続き方法については、別途所管部署までお問い合わせください。

所管部署

早島町健康福祉課

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ