概要
高額な治療を受ける際に「限度額認定証」を申請し,医療機関に提示することで窓口での支払額が自身の限度額までになります。
※所得区分によっては,証が発行できない人もいます(申請後、その旨電話連絡します)。
※非課税世帯のかたで過去1年間に91日以上入院されているかたについては、窓口での申請が必要です。
手続期限
申請を行えば、その月の医療費から対象になります。
手続書類(様式)
国民健康保険限度額適用(・標準負担額減額)認定申請書
手続方法
本サイトにて電子申請してください。住民票住所あてに証を郵送します。(発行できない区分の人にはこちらから電話連絡を差し上げます)
窓口で手続きを行うことも可能です。
<窓口の場合の提出先>
けんこう課保健医療係(市役所1階11番窓口)
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日除く)
関連リンク
本手続きについて詳しくはこちら
高額な治療をうける時の自己負担額
所管部署
健康福祉部 けんこう課 保健医療係 TEL:0877-44-5006
電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:香川県坂出市
手続 :国民健康保険限度額適用(・標準負担額減額)認定申請
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。