山形県庄内町

(児童手当等) 現況届

  • オンライン申請

受付開始日

2022/08/01

制度
児童手当
対象
  • 児童手当等の支給を受けている人のうち、次のいずれかに該当する人(該当者には、町から提出案内が届きます。)
  • (1) 離婚協議中で同居優先制度の適用を受けている方
  • (2) DV避難者である受給者のうち、住民票の住所が庄内町以外である方
  • (3) 無戸籍児童を監護(養育)する方
  • (4) 法人未成年後見人
  • (5) 令和4年度以前の現況届が未提出の方
  • (6) 居住が確認できない方(住民票の住所に通知が届かない方など)
  • (7) 里親・施設である受給者
手続を行う人
対象者(児童手当の受給者)本人

概要

現況届は、前年の所得や家族状況などを確認し、受給資格を更新するための届出です。児童手当等を受けている人が継続して受給する場合には、毎年6月に療育状況などを届出してください。

手続期限

毎年6月1日から同月30日までの間

手続に必要な添付書類

●(ケースにより必要)児童手当等の受給資格に係る継続申立書(同居優先)

離婚協議中の場合で、児童と同居している方の父または母として受給資格を得ているときに必要

●(ケースにより必要)児童手当等の受給資格に係る継続申立書(配偶者からの暴力のため住民票上の住所地と異なる市区町村に居住している方)

別途原本の提出が必要

配偶者からの暴力のため住民票上の住所地と異なる市区町村に居住している場合に必要

手続方法

電子申請、郵送、窓口(庄内町子育て応援課)
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字町132番地1
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)

所管部署

子育て応援課子育て支援係
℡:0234-42-0171

根拠法律・条例等

  • 庄内町児童手当事務取扱要綱

ページトップへ