山形県庄内町

要介護・要支援状態区分変更認定の申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 要介護・要支援認定を受けている方で、心身の状態が著しく変化したことにより、要介護・要支援状態区分の変更が必要となった方
  • ※要支援状態区分から要介護状態区分に変更する場合、若しくは要介護状態区分から要支援状態区分に変更する場合は新規申請の扱いとなります。
手続を行う人
対象者ご本人
※本人が申請できない場合は、対象者ご本人のご家族のほか、指定居宅介護支援事業者、介護保険施設、地域包括支援センターなどに申請を代行してもらうことができます。

概要

要介護・要支援状態区分内の変更の認定申請を受け付けています。

手続期限

要介護・要支援認定の有効期間の途中でも、介護の必要の程度に変化があった場合に要介護・要支援状態区分の変更申請をすることができます。

手続書類(様式)

介護保険要介護・要支援認定区分変更申請書(PDFファイル)
(記入例)介護保険要介護・要支援認定区分変更申請書(PDFファイル)
要介護認定調査に係る現状確認表(PDFファイル)
(記入例)要介護認定調査に係る現状確認表(PDFファイル)

手続に必要な添付書類

●要介護認定調査に係る現状確認表

正式名称
要介護認定調査に係る現状確認表
必須

申請書に添付する様式です。認定調査を行うにあたり、ご本人様の生活環境を調査するものです。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●介護保険被保険者証

正式名称
介護保険被保険者証(ただし、40歳以上65歳未満の方は、加入している医療保険の被保険者証の写し)
別途原本の提出が必要

手続に必要な持ちもの

申請者のご本人確認書類
マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等

手続方法

本フォーム、次の窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
 保健福祉課介護保険係(役場1階)
午前8時30分から午後5時15分まで (土曜・日曜・祝日を除く)

関連リンク

詳しくはこちら 庄内町ホームページ

庄内町ホームページ 庄内町介護認定申請について

所管部署

庄内町保健福祉課介護保険係

根拠法律・条例等

  • 介護保険法29条第1項、第33条の2第1項
  • 介護保険法施行規則第42条、第55条の2
  • 庄内町介護保険条例施行規則第12条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ