山形県庄内町

妊娠の届出

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
母子保健
対象
  • 庄内町に住民票がある妊婦の方
手続を行う人
対象者本人(代理人による届出は、来所して手続きをしてください。)

概要

医師又は助産師の診察を受け、妊娠がわかったら妊娠の届出をしてください。
その後、妊娠の届出をした方に母子健康手帳や妊婦健康診査受診票等を交付します。

手続期限

医療機関から妊娠届出書をもらったら、できるだけ早めに届出をしてください。

手続に必要な持ちもの

後日、ご来庁いただきく際に、以下をお持ちください。
1 妊娠届出書 ※医師の署名、出産予定日等が記載されているもの
2 個人番号のわかるもの
 (マイナンバーカードをお持ちの方は、6桁の暗証番号もご確認ください。通知カードの場合は、本人確認書類が必要です。)
3 妊婦本人の口座がわかるもの ※同時に「出産・子育て応援給付金」の申請を希望される方

手続方法

後日、子育て応援課で面談後、母子健康手帳を交付します。(30分程度かかります。)
事前にLINEまたはお電話でご予約ください。
指定日:毎週火曜日(年末年始、祝日を除く)
   ①13:30~ ②14:15~ ③15:00~
   ※指定日以外を御希望の方は、お電話でご確認をお願いします。
予約受付時間:平日9:00~16:00
連絡先:0234-42-0164

関連リンク

庄内町のホームぺージ_母子健康手帳の交付

所管部署

子育て応援課こども家庭支援係
庄内町余目字町132-1
TEL:0234-42-0164

根拠法律・条例等

  • 母子保健法

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ