都道府県、市町村を選択する事で、 同一手続の再検索が可能です。
住所移転後の要介護・要支援認定申請
他市町村から引っ越しされてきた人が、引っ越し前の市町村で受けた要介護・要支援認定を継続するための申請を受け付けています。
対象者ご本人※本人が申請できない場合は、対象者ご本人のご家族、または指定居宅介護支援事業者、介護保険施設、地域包括支援センターなどに申請を代行してもらうことができます。
転入日から14日以内に申請してください。なお、転入日から14日を経過すると継続することができず、新規申請の扱いとなります。
要介護・要支援認定申請書
詳細を見る
閉じる
医療保険被保険者証(40歳から64歳の方)申請者のご本人確認書類マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等受給資格証明書(元の市町村にて交付されます)代理権の確認に必要な書類(代理による申請の場合)印鑑(介護保険申請書記載の際に使用します)
本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
要介護(要支援)認定申請のページ
三条市福祉保健部高齢介護課介護認定係TEL:0256-34-5475
電子申請の際にはマイナンバーカードによる電子署名が必要となります。
申し訳ありませんが、マイナンバーカードをお持ちでない場合は電子申請ができません。マイナンバーカードの申請はこちら(外部サイト)を確認してください。マイナポータルAPは、本ページ下部の「動作環境」ページからインストールしてください。
ICカードリーダライタにて電子署名する場合
スマートフォンにて電子署名する場合