東京都調布市

住所移転後の要介護・要支援認定申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 他市町村で要支援・要介護認定を受けており、当市に転入してきた方
  • ※特別養護老人ホームなど住所地特例施設に住所を異動した場合は、転出元の市町村が保険者となるため、申請は不要です。
手続を行う人
対象者ご本人
※本人が申請できない場合は、対象者ご本人のご家族、または指定居宅介護支援事業者、介護保険施設、地域包括支援センターなどに申請を代行してもらうことができます。

概要

他市町村から転入されてきた方が、転出元の市町村で受けた要介護・要支援認定を継続するための申請を受付けています。

手続期限

転入日から14日以内に申請してください。
なお、転入日から14日を経過すると継続することができず、新規申請の扱いとなります。

手続書類(様式)

要介護・要支援認定申請書

手続に必要な添付書類

●介護保険受給資格証明書(転出元の市町村から交付されなかった場合は不要)

40歳以上65歳未満の方は、介護保険受給資格証明書の他に医療保険に加入していることの確認が必要になります。
医療保険加入情報は,マイナンバーを利用した情報連携にて確認いたしますが,マイナンバーでの情報連携で確認ができない場合は,医療保険に加入していることを確認できる書類(資格者確認書等)の提出をお願いする場合があります。

関連リンク

要介護・要支援認定申請の手続きについて,詳しくはこちら

調布市の要介護・要支援認定申請のページ

所管部署

高齢者支援室 介護認定係
(電話)042-481-7016

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ