概要
医師又は助産師の診察を受け,妊娠がわかったら妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳,母と子の保健バッグ(妊婦健康診査受診票など含む),子育て支援情報誌「元気に育て!!調布っ子」を交付します。
妊娠の届出の際に,妊娠中の状況などを確認することを目的として,ゆりかご面接質問票の提出及びゆりかご調布面接をお願いしています。
手続書類(様式)
妊娠届出書、ゆりかご面接質問票
手続に必要な添付書類
●本人確認書類
必須
運転免許証、健康保険証、パスポートのいずれか1点、写真で撮ったものを添付してください。
●ゆりかご面接質問票
安心して出産を迎えていただくために、助産師・保健師が面接相談を行っており、ゆりかご面接質問票はその面接相談時の参考とさせていただく書類になります。
ゆりかご面接質問票は,電子申請の最後に添付書類としての登録いただく場合は、ダウンロードのうえ、記入をお願いいたします。
(注)ゆりかご面接質問票は,ぴったりサービス以外からでも申請可能です。詳しくは,下記関連リンク「ゆりかご面接質問票(LoGoフォーム)」を御確認ください。
手続方法
ぴったりサービスで妊娠届出書を電子申請後は、対面またはオンラインによる,ゆりかご面接の日程を必ずご予約ください。
(注)ゆりかご面接質問票は,ぴったりサービス,または下記関連リンク「ゆりかご面接質問票(LoGoフォーム)」からも申請可能です。
(注)オンラインによるゆりかご面接の場合、母子健康手帳等の送付は、面接終了後1~3日後の発送となります。お急ぎの場合は窓口もしくはをご利用ください。育児ギフトは,面接日の翌月末に発送となります。また、面接は「Zoom」のアプリを利用して行います。スマートフォンやタブレットなどを使用される場合は、アプリをインストールしてください。
関連リンク
対面での面接をご希望の方はこちら(LoGoフォーム)
ゆりかご調布面接(健康推進課・窓口)
オンラインでの面接をご希望の方はこちら(LoGoフォーム)
ゆりかご調布面接(オンライン)予約フォーム
ゆりかご面接質問票(LoGoフォーム)
ゆりかご面接質問票
所管部署
福祉健康部健康推進課
根拠法律・条例等
- 母子保健法第15条・第16条第1項、調布市母子健康手帳交付要綱第3
ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。
なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、
その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:東京都調布市
手続 :妊娠の届出
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。