兵庫県三木市

介護保険負担限度額認定申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
介護保険
対象
  • 介護保険施設(特養、老健など)に入所しており、次のいずれの要件を満たす方(現在入院中などで今後利用見込みの方も申請できます)
  • 1 本人及び世帯全員が「住民税非課税」である(世帯分離している配偶者(内縁関係含む)も非課税)
  • 2 本人及び配偶者の預貯金等が一定以下である
手続を行う人
対象者本人
※本人以外の方が申請する場合は「委任状」が必要になります。

概要

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などに入所する際の居住費(滞在費)と食費の負担額軽減のための申請を受け付けています。
申請して市が認めた場合は「負担限度額認定証(黄色)」を交付します。

手続期限

更新申請:市からお送りする案内文書に記載した期日まで(毎年6月頃)
新規申請:施設を利用する月内

手続書類(様式)

介護保険負担限度額認定申請書

手続に必要な添付書類

●預貯金調査に関する同意書 ※介護保険法施行規則第83条の6第2項に基づく添付書類

必須

市が銀行等に対して、本人・配偶者の資産調査を行うことについての同意書が必要です。
自筆し、添付してください。
※虚偽の申告により、不正に負担限度額認定証の交付を受けた場合は、介護保険法第22条第1項に基づく措置を行うことがあります。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●預貯金通帳(普通・定期など全て) ※本人、配偶者とも必要 ※インターネットバンクの場合は口座残高ページ

必須

次の2種類を用意してください。
①金融機関・支店・口座番号・名義人の分かるページ(表紙の裏の見開きページ)
②最終残高のページ(直近2か月以内の残高を記載)

●・有価証券(株式、国債、地方債、社債など) ・投資信託 ・金、銀(積立購入含む)など、購入先の口座残高によって自己評価額が容易に把握できる貴金属 ・負債(借入金、住宅ローンなど)

証券会社や銀行の口座残高、借用証書の写しなど(※ウェブサイトの写し可)

手続方法

手続きは「①窓口」「②郵送」「③電子申請」で可能です。
①②の場合は、市ホームページから申請書をダウンロードできます。
更新の方は、お送りした申請書にご記入ください。

<① 窓口で手続き>
・三木市役所 介護保険課(市役所15番窓口)
・三木市吉川支所 健康福祉課
 午前8時30分から午後5時まで

<② 郵送で手続き>
次の宛先に申請書を郵送してください。
 〒673-0492 三木市上の丸町10番30号
 三木市役所 介護保険課 保険給付係

<③ 電子申請>
 このページ下部の「申請する」を押して、手続きを進めてください。
 ただし、申請者のマイナンバーカードが必要です。

関連リンク

窓口・郵送で手続きする場合は、次のリンク先の様式に記入の上、三木市役所介護保険課に郵送してください。

介護保険負担限度額認定について

所管部署

三木市健康福祉部介護保険課 保険給付係

根拠法律・条例等

  • 介護保険法施行規則第83条の6、第97条の4

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ