概要
介護保険の認定を受けている人が、入浴や排泄等に用いる福祉用具(貸与になじまない性質のもの)を福祉用具販売事業所の指定を受けた事業所で購入した場合、保険給付費分(9割、8割又は7割)を支給する申請を受け付けています。
支給方法は購入元の福祉用具販売事業所により異なりますが、償還払い又は受領委任払いのいずれかの方法が選択できます。
ご利用に当たっては、あらかじめケアマネジャー等にご相談ください。
手続書類(様式)
介護保険福祉用具購入費支給申請書
手続に必要な添付書類
●特定福祉用具の購入に係る領収証(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
必須 別途原本の提出が必要
※領収書のあて名は、被保険者本人の氏名にしてください。(代理人の氏名は不可)
※領収書には、法人名(または事業所名)、法人代表者職氏名(または事業所代表者職氏名)及び法人代表者印(または事業所代表者印)を記入・押印してください。(受領委任の場合は、記入・押印の内容を「介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費受領委任状」と合わせてください。)
※電子申請の場合は、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付し、併せて領収書の原本を郵送してください。(原本確認が済みましたら返送します。)
※窓口申請の場合は、原本をご持参ください。(複写した印刷物を提出する場合も、窓口申請時に原本確認が必要です。)
●特定福祉用具のパンフレット又は概要を記載した書面(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
必須
福祉用具の商品名、定価、規格、製造会社名などが記載された書面をご用意ください。詳しくは販売事業所にご相談ください。
※電子申請の場合は、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、複写した印刷物をご持参ください。
●居宅(介護予防)サービス計画(写し)(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
※居宅介護支援事業所又は介護予防支援事業所(地域包括支援センター)の担当ケアマネジャーにご相談ください。
※特定福祉用具購入のみを利用し、居宅(介護予防)サービス計画が作成されていない場合は、居宅(介護予防)サービス計画の添付は不要です。
※電子申請の場合は、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、複写した印刷物をご持参ください。
●特定福祉用具販売計画(写し)(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
必須
※特定福祉用具販売事業所にご相談ください。
※電子申請の場合は、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、複写した印刷物をご持参ください。
●委任状(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
※ご家族が申請する場合に添付してください。(本人の押印が必要です。)
※電子申請の場合は、記入・押印済みの委任状について、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、記入・押印済みの委任状(原本)を添付してください。
●介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費受領委任状
※受領委任払いの場合は、受領委任状を提出してください。(申請者の押印が必要です。)
※電子申請の場合は、記入・押印済みの受領委任状について、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、記入・押印済みの受領委任状(原本)を添付してください。
●その他の添付書類(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
上記以外の書類を提出する必要がある場合に添付してください。
手続に必要な持ちもの
申請者のご本人確認書類
マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等
代理人が申請する場合は、代理権の確認に必要な書類(詳しくは、「介護保険関係の申請時の確認書類について」をご覧ください。)
手続方法
本フォームまたは窓口で、必要書類を提出してください。
<窓口の場合の提出先>
高齢介護課(市役所2階17番窓口)
午前8時30分から午後5時15分まで (土曜・日曜・祝日を除く)
関連リンク
介護保険福祉用具購入費
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfare/nursing/kaigohoken-srvkind/1110yougu.html
介護保険関係の申請時の確認書類について
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/250637/1-20160226155145.pdf
所管部署
小田原市福祉健康部高齢介護課
根拠法律・条例等
ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。
なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、
その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:神奈川県小田原市
手続 :10-1居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。