概要
紛失・破損等した介護保険負担割合証の再交付申請を受け付けています。
手続書類(様式)
介護保険負担割合証再交付申請書
手続に必要な添付書類
●介護保険負担割合証(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
※破損等した介護保険負担割合証がお手元にある場合は、添付してください。
※電子申請の場合は、スキャナーで読み込んだPDFデータファイル又はスマートフォンのカメラ機能で撮影した画像データを添付してください。(文字等が不鮮明な場合等は本課からご連絡する場合があります。)
※窓口申請の場合は、原本をご持参ください。
●その他の添付書類(電子申請の場合は、PDFデータファイル等)
上記以外の書類を提出する必要がある場合に添付してください。
手続に必要な持ちもの
申請者のご本人確認書類
マイナンバー(個人番号)の確認に必要な書類等
代理人が申請する場合は、代理権の確認に必要な書類(詳しくは、「介護保険関係の申請時の確認書類について」をご覧ください。)
手続方法
本フォーム、窓口または郵送で、必要書類を提出してください。
<窓口または郵送の場合の提出先>
高齢介護課(市役所2階17番窓口)
午前8時30分から午後5時15分まで (土曜・日曜・祝日を除く)
〒250-8555 小田原市荻窪300番地 小田原市役所 高齢介護課
※ご本人、成年後見人、送付先宛名人は、高齢介護課17番窓口での受け取りができます。受け取りの際には本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等、顔写真つきのもの)が必要です。本人確認書類がない場合は、郵送となります。
※電子申請の場合、再発行した介護保険負担割合証は、原則郵送でお送りします。窓口受け取り希望の場合は、お手数ですが窓口にてご申請いただくか、高齢介護課へご連絡ください。
関連リンク
介護保険の申請書等<介護保険被保険者証等の再交付手続きについて>
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfare/nursing/nursingin/3002nintei.html
介護保険負担割合証
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfare/nursing/kaigo-shikumi/futan-wariai.html
介護保険関係の申請時の確認書類について
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/250637/1-20160226155145.pdf
所管部署
小田原市福祉健康部高齢介護課
根拠法律・条例等
ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。
なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、
その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:神奈川県小田原市
手続 :08介護保険負担割合証の再交付申請
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。