三重県明和町

出生届

出生届

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
戸籍
手続を行う人
オンラインで出生届ができるのは、以下の条件を全て満たす人です。
1.届出人(申請者)が生まれた子の父または母であること
2.生まれた子の父母双方が日本国籍を有していること(嫡出でない子(婚姻関係にない男女に生まれた子)の場合は、母が日本国籍を有していること)
3.届出人(申請者)がマイナンバーカードを保有していること
4.医師または助産師が作成した出生証明書の原本全体を撮影またはスキャンする等して作成した画像データを所有していること(出生証明書が画角に収まっている・文字が判読できる程度に画像が鮮明であること)
5.生まれた子の出生地が日本国内であること
6.届出先の自治体(明和町)が生まれた子の親の本籍地であること
7.届出人(申請者)が本籍地や筆頭者等、届出に必要な事項について正確に把握していること
8.子の名に使用する漢字がマイナポータルにおいて使用可能な漢字であること

概要

お子さんが生まれたら、出生の届出が必要です。
出生届を提出すると、生まれたお子さんの氏名等が戸籍や住民票に記載されます。

手続期限

生まれた日を1日目として数え、14日以内の届出が必要です。
ただし、14日目が土曜・日曜・祝休日の場合には、翌開庁日が届出期限となります。

手続書類(様式)

出生届

手続に必要な添付書類

●出生証明書

正式名称
医師等が作成した出生証明書
必須

添付するデータは、出生証明書が画角に収まっており、またその文字が判読できる程度に鮮明であるものを添付してください。

関連リンク

◆子どもの名前に使える文字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナなどです。
システムでは入力できない文字でも、子どもの名前に利用可能な場合があります。
以下のリンクから、ご確認ください。

法務省 戸籍統一文字情報

子の名前に使える文字一覧

所管部署

住民ほけん課 戸籍住民係

根拠法律・条例等

  • 戸籍法第49条、第52条

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ