岡山県笠岡市

妊娠の届出

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
母子保健
対象
  • 妊娠した人が妊娠の届出の対象です。
手続を行う人
対象者本人のみ

概要

医師又は助産師の診察を受け、妊娠がわかったら妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子(親子)健康手帳を交付します。母子(親子)健康手帳と受診票つづりは直接お渡しするため、妊娠の届け出後、ご来庁いただく必要があります。

手続期限

できるだけ早めに届出を行ってください。

手続書類(様式)

妊娠届出書

手続に必要な持ちもの

後日、子育て支援課窓口にて母子(親子)健康手帳の交付をします。
来庁の際に必要なものは、つぎの(1)と(2)の書類です。
(1)妊娠されたことが分かる書類等(医療機関から発行される妊娠証明書など)
(2)①または②の書類
   ①妊娠された方のマイナンバーカード
   ②アとイの書類(両方必要です)
    ア.妊娠された方の個人番号通知書(通知カード)または妊娠された方の個人番号の記載された住民票
    イ.運転免許証,旅券,在留カード,身体障がい者手帳,精神障がい者保健福祉手帳,療育手帳等のうち,いずれか一つ
 ※上記書類のご準備ができない方は,子育て支援課にご連絡ください。

また、手続き後に補助金の申請を行える場合があります。印鑑と振込先のわかるものをお持ちください。

手続方法

窓口にお越しいただく必要があります。(電子申請の場合も含みます)

所管部署

笠岡市こども部子育て支援課

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ