島根県松江市

児童手当等の現況届

  • オンライン申請
  • 電子署名必須

受付期間

2024/06/01 - 2024/06/30

制度
児童手当
対象
  • 松江市から児童手当を受給している人
  • 令和4年度から現況届の提出は原則不要となりました。
  • ただし、松江市において受給者等の現況の確認が困難な方は提出が必要となります。
  • 提出が必要な方には松江市から案内を送付します。
  • ・受給者の住民票の住所地が松江市ではない人
  • ・支給要件児童の戸籍や住民票がない人
  • ・離婚協議中で配偶者と別居している人
  • ・法人である未成年後見人または施設等の受給者
  • ・その他、松江市から提出の案内があった人
手続を行う人
対象者本人のみ

概要

現況届は、前年の所得や家族状況などを確認し、受給資格を更新するための届出です。

手続期限

毎年6月1日から同月30日までの間
6月分以降の手当の支給が遅れることや、手当が受けられなくなることがあります。

手続に必要な添付書類

●【特定の場合に必要】 請求者の健康保険証の写し

請求者が共済組合員である方(私立学校教職員共済の方は除く)
請求者の健康保険証の表面を写真に撮ってアップロードしてください。

●【請求者と児童が別居している場合に必要】 別居監護申立書

正式名称
別居監護申立書

請求者と児童が別居している場合

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

手続に必要な持ちもの

【オンライン申請】マイナンバーカード

【窓口申請】本人確認に必要な書類等

手続方法

オンライン申請もしくは、窓口・郵送にてご提出ください。
【オンライン申請】
画面下の「申請する」ボタンを押していただき、必要情報をフォームに入力し申請してください。
添付が必要な場合は写真やpdf等にてファイルをアップロードしてください。
申請後に申請した内容が保存できますので、念のため保存をしておくことをおすすめします。
【窓口申請】受付窓口:本庁子育て給付課(⑪窓口)または各支所市民生活課
【郵送申請】宛先:島根県松江市末次町86番地 松江市子育て給付課

※内容等に不備があれば連絡等をさせていただく場合があります。

関連リンク

本手続について詳しく知りたい場合はこちら

松江市ホームページ

申請途中で保存した申請データファイル、又は申請完了後に保存した申請データファイル(CSV形式)をお持ちの方は以下リンクより申請を再開することができます。

申請の再開

所管部署

松江市 こども子育て部 子育て給付課 給付係
電話:0852-55-5326

根拠法律・条例等

  • ・児童手当法 
  • ・児童手当法施行規則 
  • ・児童手当法施行令
  • ・松江市児童手当事務処理規則

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

※受付期間外のため申請できません。

ページトップへ