概要
小学校入学に当たり入学祝金を給付することで、少子化対策の推進及び子育て家庭等における経済的負担の軽減を図ることを目的とした事業です。
本フォームに入力することで、小学校入学応援祝金申請ができます。
回答いただいた内容は、目的以外には使用しません。
手続書類(様式)
多賀城市小学校入学応援事業祝金等給付申請書
手続に必要な添付書類
●振込先口座情報の写し
必須
受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの画像データを添付してください。
手続方法
・フォーム画面に入力し、電子申請を行います。
・マイナンバーカードやICカードリーダ等がない場合でも、電子申請が可能です。
・フォーム画面の「step1申請者情報入力」画面では、「保護者」の氏名・住所等を入力願います。
・「step4添付書類登録」画面では、手続に必要な添付書類を画像形式などで添付できます。手順に必要な添付書類に不足があった場合は、電子申請のみで手続が完了しませんので、別途添付書類の郵送等が必要です。
注意事項
・対象児童が市外の小学校に入学した場合や対象児童が保護者と同居していない場合には、別居監護申立書や在学証明書等の書類の添付が必要となりますので、窓口に申請してください。
所管部署
保健福祉部子ども政策課子育て支援係
電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:宮城県多賀城市
手続 :多賀城市第3子以降小学校入学応援事業祝金申請
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。