東京都江戸川区

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請(江戸川区国民健康保険)

  • オンライン申請
  • 電子署名必須

受付開始日

2025/03/27

制度
国民健康保険
対象
  • 江戸川区国民健康保険被保険者で、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除を希望する人
手続を行う人
対象者本人に限ります。
代理の方が申請する場合は、委任状が必要になるため、電子申請はできません。

概要

江戸川区国民健康保険に加入している人が、マイナンバーカードの健康保険証利用登録を解除するための手続きです。
※申請は1人ずつ必要です。同じ世帯であっても、1人ずつ申請してください。

手続方法

マイナ保険証の利用登録解除申請を行うにあたり、下記の内容をご確認ください。

■注意事項
①マイナ保険証利用登録解除手続きを行うと、マイナンバーカードを保険証として利用できなくなります。
②申請受理後の「資格確認書」の交付について
・国民健康保険証をお持ちの場合
「資格確認書」が交付されるのは令和7年7月ごろを予定しております。医療機関等を受診する際は保険証をご提示ください(保険証は記載されている有効期限までご利用いただけます)。
・「資格情報のお知らせ」をお持ちの場合
申請から3~6営業日以内に「資格確認書」を特定記録郵便で世帯主あてに郵送します。医療機関等を受診する場合は「資格確認書」をご提示ください。
③「資格確認書」の送付先は住民登録地になります。住民登録地以外の場所に送付することはできません。
④オンライン申請の場合には、窓口で「資格確認書」を交付することはできません。
⑤入院などやむを得ない事情により、「資格確認書」を住民登録地以外で受け取りを希望する場合には、オンラインで受付することができません。事前にお電話または江戸川区役所区民課・各事務所の保険年金係の窓口までご相談ください。
⑥マイナ保険証の利用登録解除申請の手続きは本サイトでの電子申請の他に、窓口や郵送でも手続きいただけます。詳しくは関連リンク「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について(国民健康保険の加入者)」をご確認ください。
⑦申請後、マイナ保険証の利用登録解除がマイナポータルに反映されるには2か月程度かかります。

(参考)マイナ保険証について
マイナンバーカードにより医療機関等を受診することで、ご本人の同意に基づき、自身の過去の健康・医療情報のデータに基づいたよりよい医療を受けることができます。
マイナンバーカードの健康保険証利用により、ご本人の医療情報の漏洩等セキュリティ上のリスクが生じることはありません。
なお、健康保険証の利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続を行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。

関連リンク

窓口や郵送のマイナ保険証の利用登録解除申請のお手続きについて詳しくはこちら

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について(国民健康保険の加入者) 江戸川区公式ホームページ

所管部署

健康部 医療保険年金課 国民健康保険資格係

ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。 なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、 その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。

ページトップへ