概要
市の実施機関が保有する個人に関する情報であって、氏名や生年月日などにより、個人が誰であるか識別することのできる情報が対象となります。
【実施機関】
市長、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会及びモーターボート競走事業管理者
手続に必要な持ちもの
個人番号カード(マイナンバーカード)
関連リンク
詳細は、常滑市ホームページをご覧ください。
常滑市ホームページ(個人情報保護)
所管部署
常滑市総務部総務課
根拠法律・条例等
- 個人情報の保護に関する法律、常滑市個人情報の保護に関する法律施行条例、常滑市個人情報の保護に関する法律施行条例施行規則
電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:愛知県常滑市
手続 :保有個人情報開示請求
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。