大阪府池田市

子ども医療証の交付申請

子ども医療証の交付申請

  • オンライン申請
  • 電子署名必須
制度
子ども医療費助成制度
対象
  • 次のすべてにあてはまる方が対象となります。
  • ・池田市にお住まいの18歳到達後最初の3月31日(4月1日生まれは、17歳の3月31日)までの子ども
  • ・各種健康保険加入者
  • ※生活保護受給者・他の福祉医療費助成制度を受給されている方・児童福祉施設に措置入所している方は対象となりません。
手続を行う人
対象の子どもと同居する生計中心者(18歳に到達した対象者に関しては本人)

概要

出生・転入等により新しく子ども医療証を発行する手続きです。
すでに医療証をお持ちの方の再発行や保険変更は「子ども医療証の再交付」「子ども医療証の保険変更手続き」よりお手続きください。

【交付時期】
電子申請受付後、住民票・健康保険の資格情報が確認でき次第、交付します。
※出生・転入等の届出や健康保険の資格が確認できない場合は、確認ができるまで交付できませんのでご了承ください。

【交付方法】
住民票・健康保険の資格情報が確認でき次第、医療証を郵送します。
原則住民票に記載の住所へ送付いたしますが、やむを得ない事情がある場合はご連絡ください。

手続期限

出生または転入してから1ヵ月以内に申請いただくと、出生日または転入日から有効の医療証を発行します。
※1ヵ月を過ぎて申請された場合は、申請月の初日から有効の医療証を発行します。
※医療費の助成に関し、必要な情報をこちらで確認できない場合は、必要書類の提出を依頼することがあります。依頼日より相当の期間経過しても必要書類をお持ちいただけない場合は、必要書類を全て提出した月の初日から有効の医療証を発行します。

手続書類(様式)

子ども医療証交付申請書

関連リンク

制度内容についてはこちらをご参照ください。

池田市子ども医療費助成制度ホームページ

所管部署

福祉部 保険医療課

根拠法律・条例等

  • 池田市子ども医療費の助成に関する条例施行規則第4条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ