概要
こども医療費受給者証の紛失、破損時などに、受給者証の再発行についての届出を受け付けています。
手続に必要な添付書類
●こどもの保険証情報がわかる画像データ※最後に添付が必要
必須
【マイナポータルのマイナ保険証を添付する場合】
マイナポータルでマイナ保険証の画面を表示し、該当箇所のスクリーンショットをご準備ください。
該当箇所及びマイナポータルの操作方法は、下記ファイルをご覧ください。
【資格確認書(または資格情報のお知らせ)の場合】
こどもの保険証情報(氏名、記号・番号、加入保険者名、資格取得日、被保険者氏名等)がわかるページをカメラ等で撮影・スキャンしてください。
手続に必要な持ちもの
上記添付ファイルのほか、マイナンバーカードが必要です。
※電子署名が必要ですので予め暗証番号をご確認ください
関連リンク
鹿児島市のこども医療費助成制度について
「申請の途中で保存していて、手続きを再開したい」という場合はこちら
所管部署
本庁こども福祉課 099-216-1261
ログインが必要な手続が選択されています。申請を行う際は、以下のボタンよりログイン後に申請を継続してください。
なお、ログイン済みの場合でも画面の再表示を行うと未ログイン状態に戻るため、
その場合は再度以下のボタンよりログインしてください。
公金受取口座が確認できません。
翌日以降にマイナポータルトップページ上部よりログイン後、再度以下の手続を検索して申請してください。
市区町村:鹿児島県鹿児島市
手続 :こども医療費受給者証 再交付申請
公金受取口座が登録されていない場合は電子申請ができません。
このページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を登録してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の登録」が「完了」となっていることを必ず確認してください。
公金受取口座を変更する場合はこのページを閉じて、マイナポータルトップページ中段の「公金受取口座の登録・変更」から公金受取口座を変更してください。
本手続を申請する際は、マイナポータルの「申請状況照会一覧」にて「口座情報の変更」が「完了」となっていることを必ず確認してください。