福岡県太宰府市

妊娠の届出

妊娠の届出

  • オンライン申請
制度
母子保健
対象
  • 太宰府市に住民票がある妊婦
手続を行う人
妊婦ご本人が対象ですが、代理人が来所して手続きを行うことができます。代理人が手続きされる場合は必要な書類がありますので下記をご確認ください。代理人による来所も困難な方は子育て支援課母子保健係(TEL:092-555-6781)にご連絡ください。

概要

医療機関で妊娠の診断を受けた方は、妊娠届出書を提出してください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳を交付します。妊娠届出書を提出した際に、妊娠中の状況などを確認するため、妊娠届出時のアンケートへの回答をお願いしています。回答いただいた内容は、妊娠期・出産期に受けられるサポートや情報提供を行うために利用します。

手続期限

できるだけ早めに届出を行ってください。

手続書類(様式)

妊娠届出書

手続に必要な添付書類

●妊娠届出書

妊娠の届出の際に、妊娠中の状態を確認するため、アンケートへの回答をお願いしています。回答いただいた内容は、妊娠期・出産期に受けられるサポートや情報提供を行うために利用しています。

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

●委任状(代理人が申請する場合) ※委任状は任意の様式で結構ですが、指定様式は下記よりダウンロードできます

様式・サンプルのプレビュー・ダウンロード

手続に必要な持ちもの

本人が申請する場合は
①妊娠届出書(太宰府市の様式の場合は、太枠内とアンケートを事前にご記入ください。)
②上のお子さんの母子健康手帳
③以下(1)(2)(3)のいずれか
(1)マイナンバーカード原本またはその写し
(2)個人番号通知カードと運転免許証など本人確認のできる書類(顔写真付きのもの1点)
(3)個人番号通知カードと健康保険証など本人確認のできる書類(顔写真なしのもの2点)
代理人が申請する場合は
①妊娠届出書(太宰府市の様式の場合は、太枠内とアンケートを事前に記入してもらってください。)
②上のお子さんの母子健康手帳
③妊婦の個人番号確認書類:マイナンバーカード(写し可)または個人番号通知カード(写し可)
④代理人の本人確認書類:運転免許証、パスポートなど
⑤委任状

手続方法

上記手続きに必要なものを揃えて、子育て支援課母子保健係(TEL:092-555-6781)に予約後、直接ご提出ください。妊娠届出提出後、母子健康手帳を交付します。
(注意)完全予約制
交付には30分程度かかります。必ずご予約ください。予約がない場合は交付出来ない場合があります。
受付時間:平日(月曜日から金曜日)午前9時から午後4時まで

関連リンク

太宰府市ホームページ

所管部署

健康福祉部子育て支援課

根拠法律・条例等

  • 母子保健法第15条及び第16条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。電子署名をしなかった場合は別途本人確認書類を提出いただく場合があります。

ページトップへ