京都府長岡京市

国民健康保険の脱退届

  • オンライン申請
  • 電子署名必須

受付期間

2024/11/18 - 2999/12/31

制度
国民健康保険
対象
  • 長岡京市の国民健康保険の加入者で、職場等の健康保険に加入した、または健康保険の被扶養者に認定されたことにより、国民健康保険を脱退する必要がある人
手続を行う人
本人もしくは同一世帯の人

概要

職場等の健康保険に加入した人(被扶養者に認定された人も含む)が、国民健康保険をやめるための手続です。

手続期限

職場等の健康保険の資格を取得した日(被扶養者に認定された日)

手続書類(様式)

国民健康保険異動届

手続に必要な添付書類

●脱退される人全員分の新しい健康保険証(保険証が未交付の場合は、健康保険に加入した証明書)

必須

●脱退される人全員分のマイナンバーカード

正式名称
マイナンバーカード、通知カード、個人番号が記載された住民票・住民票記載事項証明書のうちいずれか1点の写し

手続方法

本サイトから申請してください。
※市役所窓口、郵送でも申請可能です。
【注意事項】
●本サイトで脱退した人の長岡京市国民健康保険証は返却、または裁断のうえ、破棄してください。
●他の健康保険加入後に長岡京市国民健康保険証を使用された場合は、国民健康保険課より医療費の返還請求をさせていただく場合があります。
●添付書類が不鮮明の場合や不足がある場合は、マイナンバー連携により、必要な情報の確認を行う場合がありますのでご了承ください。
●脱退申請受理後の翌月に保険料を再計算した更正通知書を送付します。納付が必要な保険料で、納期限がまだ到来していない分がある人へは差額分の納付書を同封します。納めすぎの人へは還付通知を同封します。
●保険料を口座振替により納付しており、脱退手続き後に加入者がいなくなる場合は、口座情報の解除を行います。口座登録の継続をご希望の場合は、国民健康保険課(電話:075-955-9706)までお問い合わせください。

関連リンク

国民健康保険制度について

国民健康保険制度について

国民健康保険から脱退するとき

国民健康保険から脱退するとき

所管部署

長岡京市健康福祉部国民健康保険課国保係
電話: 075-955-9511
ファクス: 075-951-5410

根拠法律・条例等

  • 国民健康保険法第9条

電子申請の際にはマイナンバーカードか、スマホ用署名用電子証明書を設定済みのスマートフォンによる電子署名が必要となります。

ページトップへ